雑記帳

リベラルでもフェミでもないただの愚痴

高IQはスモールステップ方式の教育だと落ちこぼれる説

最近教育分野で流行っているスモールステップ方式が鬼門です。苦手なことは細かく丁寧に細切れにして何度も繰り返し練習する、とかやられるとまじで何も分からなくなる。ここはどこ、わたしはだれ??くらいのレベルで自我が崩壊する。

多分私は一つの要素を抜き出して雑音を極力排除しそれを習得する、という理念に根本的に向いていない。そしてそういうタイプは高IQには実は結構いるのではないかと思う。IQ高いといろいろ誤魔化せる知恵もあるから目立たないけど。

 単純な暗記ではなくて、すべての事柄の全ての関係を把握することで物事を理解するからこそ常識はずれの数値をたたき出してしまうのが高IQなのではないかと。単純暗記機能だけが強化されたタイプの高IQが発達障害型と呼ばれるのではないでしょうかね知らんけど。

 

小学校でやった遠足のしおり読み合わせや朗読や九九暗唱や漢字練習が苦痛でしかなかった。単につまんないとか覚えられないとかいうことではなくて、言葉の持つ意味そのものが崩れ落ちて時間や感情や痛覚や空腹感やその他もろもろ、人間としての意識が崩壊する。ある種悟りの境地なのかもしれないけど日常生活にそんなものいらない。

同じ動作を繰り返すとだいたい3回目くらいでゲシュタルト崩壊するので、私にとって勉強は鮮度が命です。30秒くらいのすごく短いスパンでどれだけの内容を詰め込めるかが勝負。どんな分厚い本も基本的に30秒で読みます。30秒で読み切れなかったら1週間くらい間をあけてまた30秒。なので記録媒体としては紙に印刷した大量のテキストが最強です。辞書くらいの情報量の本を何冊も同時に読むくらいがちょうどいい。次点で電子書籍ですが、電子は情報を一覧にできないのが最大の欠点です。

物理本だと厚みや手触りで全体の配置が視覚だけでなく触覚で分かるので全体の論旨を把握しやすい。本棚や図書館単位であの本棚のあのあたりにこういう情報がある、とマッピングできるのもよい。物理本は好きなだけザッピングできるのもよい。電子書籍は検索すると一覧を出してくれるのが便利だがそれぞれの情報が本のどの場所にあったかが分かりにくいので理解しずらい。

 

 

なので視覚優位で文章を読むことで理解するタイプなのだと長年思ってきましたが、たぶんこれ視覚とかいう問題ではなくて単位時間当たりの情報の量が一番多い物が最強なんだという結論になりました。私の場合特に触覚というか、物理と理論を結び付ける能力が非常に高いので、実際に手を動かす実践的な部分もあればなおよし。

となると、視覚と聴覚から多角的な情報が得られる動画解説がもしかしたら一番向いているのかもしれない。

もともと聴覚認知はすごく弱くて、日本語のテレビやラジオすら聞き取れないくらいなので動画もかったるくて嫌いでした。でも私の場合の聞き取れない理由は耳や聴覚認知ではなくて単に情報量が少なすぎて理解できない可能性があります。文章でもある程度長い文章なら全く問題なく読めるのに短すぎる文章だと意味が分からないという現象がたまに発生します。

 

 

↓日本語で書かれてる「日本科学未来館でのチケット販売は開館時間のみ」という文章の意味が分からなかった話

hedgehogx.hatenablog.com

 

 

 

また学校の授業のような講義形式も恐ろしく苦手でした。つまんないとか以前に何を言っているか分からない。今がたしざんの勉強なのか因数分解の勉強なのかすら分からない。これも聴覚が弱いからかと思っていたのですが多分全体像が理解できなさすぎて訳が分からなかったんだと思う。

授業が全然理解できないしそもそも聞き取れなくて高校以降は一人で勝手に教科書を読んでいました。教科書を読み終わったら勝手に問題集やったり他の勉強したりしてた。すごい態度が悪かったけど理解してもらえてありがたかったです。

あと私が講義すると早口すぎて聞き取れないという苦情が来る。あと日本語と英語以外をミックスすんなと言われる。ごめんよ知ってる言語の中で最も必要秒数が少ない構文を選んじゃうんだ…

 

ていうかそもそも話し言葉って情報伝達として不完全すぎやしませんかねぇ?(逆ギレ)

 

一度に一つの単語しか発音できないし、話した傍からログが消えてくし、全体の構造を示せないじゃん。こちとら30秒しか時間が無いのに30秒話されたらせいぜい500文字くらいで終わるじゃん。図とか立体とかも説明できないし。こんなんで教育を成立させようというのがそもそも無理がある。全てテキストにしてAIに食わせて個々人に最適な課題を吐くようにすべき。

 

 

あー愚痴ったらちょっとすっきりした。

 

 

逆に、なんでこれだけ話し言葉を好む人が多いのかを考えてくと普通IQの人の認知機能が少し理解できそうな気がする。

あと動画に関しては3倍速にして4つくらい別の動画を同時再生すると割と捗ることが分かった。ギガがやばい。