雑記帳

リベラルでもフェミでもないただの愚痴

すぐアドバイスしたがる心理

たとえば、もうむりしにたいとか、あいつ憎いころしたいとか、なにかしらそういう重い話を聞くのってそんなに難しいか??という疑問。

くそ忙しい時だったり私が当事者だったりならともかく、無関係な他人だったらふんふん話を聞くだけでポイント稼げるボーナスステージでは。上手くすれば金とか仕事とかほいほい貰える。

そういう奴は依存気質で何時間も無料で付き合わせようとしてきたりするので私にメリットがあるかはシビアに判定する必要があるしいつでも切れるように言質をとられない振る舞いをしたりする必要がある。けどそういう水準の話ではなく、単純にアーアー聞きたくない聞こえないになるのなんなんだ。

この情報化社会でアドバイスが役に立つ場面なんかあるのか。素人の思いつきアドバイスなんかもうとっっっくに知っててやれるならもうやってるわ!ってなる。「それは思いつかなかったよいいアドバイスありがとうさっそくやってみる!」とはならんやろ……どんだけ自分が賢いと思ってるんだ…?

 

病気や介護などで弱者の立場になったときに何が嫌かって、どこにいっても何をやってもありとあらゆる人からぼくのかんがえたさいきょうの解決策をご教授いただいちゃうからなんだよな。

これで困ってるからこんな感じの支援ってできますか、という質問に対して、もっと頑張れあれしろこれしろとアドバイスwして気持ちよくオナニーするやつが多すぎる。支援できないならできないでいいんよ次行くから。なんでくそ忙しいときに医療福祉関係者のオナニーまで面倒みてあげないといけないの?おまえプロとしてのプライドないんか?

とか、元気があるときならそうやってガン詰めもできる。言語IQ天元突破なめんな。おまえなんか再起不能にしてやることも出来んだぞ。でも具合の悪いときに喧嘩したくないしそもそも具合悪くなくても喧嘩したくないよー。。